ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

数年前から観察を重ねている1本の木。 昨年はカブトムシが大量についていたのだが、今年はいまだに♀1匹のみ 変わってコク...

今日もいつものように裾野FPさんへ 7時40分頃到着、受付待ちの間に時節柄、虫を探してみました ホソバセセリ、ススキに幼...

梅雨入りがささやかれる頃の楽しみ^^ 蒸し暑さを忘れさせてくれる瞬き! 力強い光、ゲンジボタル 写真だけとらせ...

ツツジが綺麗に咲く季節 鮮やかなピンクにアゲハチョウ達が良く映える頃です。 今の所、クロアゲハ、オナガアゲハ、ナ...

ホームエリアのすそのFPさんにて ついつい蝶を探してしまいます。 今シーズンは、ムラサキシジミの幼虫を見つけました。 ...

25℃、23℃、25℃とか、まるで初夏のような陽気の静岡県長泉町 榎の新芽もどんどん開きはじめたので、無事に越冬した彼等が ...

つくし アカボシゴマダラの越冬幼虫は、まだ寝てます。 エノキの新芽が開く頃には起きるかな すそのFPさんに土・...

先月からずっとモヤモヤしております。 自分がいい歳なので仕方のない事ですが、親を入院させると 何だかもっと良い対応...

発生していました。 とても狭い範囲の小さなコロニーなので、写真を撮らせてもらったら 即、放流 手元がぶれぶれ(涙...

今日は久しぶりに好天の週末 裾野FPの看板猫の小春もこんなにモッサモサなので暑そうでしたね   こんなに良い天気の週末...

飼育していた3頭のクロコノマチョウ 10月26日に最初の1頭が羽化した。 翅型は明かな秋型。薄茶な感じ 残りの2...

いよいよ蒸し暑さが感じる時期となってきましたが そんな時節にこそ楽しめるのが、この瞬き^^ とても小さなコロ...

いつもお世話になっている裾野FPさんの敷地内も 少しづつ季節が移り変わっています♪ 昨年、繁殖を確認した「アカボシゴ...

雨上がりの日差しに 暖められて、でてきました じっと眺めていたら、 自慢のドレスを披露してくれました ムラ...

8月20日前後に釣行した時に採取したアゲハ蝶の蛹。 何時頃羽化するのかなと、毎日色の変化を観察していて 昨晩か...

あみパパさん、シトさんのおかげで新作のジサクラ70・タイプⅡ・まめピンクグローラメが手に入りました 今朝はチョイと訳あり...

休みが取れたと思ったら、前夜12時まで、翌日は7時出勤というシフト(涙) あみパパさんに小菅へ誘ってもらったけれど、...

繁忙期は内に外に色々置きます気分転換の為、日曜の混雑覚悟の上で行ってみました。 午前6時 到着・・・・竿忘れた~ ...

毎日暑い日が続いてます(;^_^A 今朝もエアコンが切れたタイミングで目が醒めてしまい、外の方が涼しいだろうと出掛けまし...

ホームエリアの裾野FPにて 今年は、7月に入っての長雨 休みに雨天となる確率の高い高い。そうは言っても夏休み前最後の...