安近短!なお盆
休みが取れたと思ったら、前夜12時まで、翌日は7時出勤というシフト(涙)
あみパパさんに小菅へ誘ってもらったけれど、これでは自分の体力では遠征は無理なので
また、ご近所に2時間だけ行ってきました。

気がつかなかったけど、今日からお盆放流期間だそうで、10時ちょい過ぎから放流がありましたよ。
午前6時頃に到着も6番手でした。 そこで今日は、下池1番乗りでスタート。
竹藪側、フライゾーン寄りの日蔭を選んだのですが、手持ちのスプーンには、ほぼノーバイト
シケーダーに変えたら、1投目で即ヒットしやがりました
時間を確認したならば、8時20分ようやくファーストフィッシュ。で2匹目もサクッと釣れました

しかし、その後は惜しいバイトはあったものの3バラシ・・・・そうこうしているとまた20分間の空振り
いいかげん、諦めムードになり、自作へ路線変更して連発!

しかし、その後1時間は数バイト・1ヒット・1ロスト(泣)という悶絶を味わい
終了10数分前にアウトレット対岸に移って(ここで駄目なら川エリアで上がり鱒にするつもりだったのですが)
自作ニョロモドキL/薄型で4連発して終了とあいなりましたぁぁぁぁぁぁ。


2時間 8キャッチって・・・・しかも最初の20分と間の1時間はまったくの無音だし・・・・
まっ考えようよっては、40分間で8キャッチだったという事にしておこう(爆)
夏休み自然観察もしています
あみパパさんに小菅へ誘ってもらったけれど、これでは自分の体力では遠征は無理なので
また、ご近所に2時間だけ行ってきました。
気がつかなかったけど、今日からお盆放流期間だそうで、10時ちょい過ぎから放流がありましたよ。
午前6時頃に到着も6番手でした。 そこで今日は、下池1番乗りでスタート。
竹藪側、フライゾーン寄りの日蔭を選んだのですが、手持ちのスプーンには、ほぼノーバイト

シケーダーに変えたら、1投目で即ヒットしやがりました
時間を確認したならば、8時20分ようやくファーストフィッシュ。で2匹目もサクッと釣れました
しかし、その後は惜しいバイトはあったものの3バラシ・・・・そうこうしているとまた20分間の空振り
いいかげん、諦めムードになり、自作へ路線変更して連発!
しかし、その後1時間は数バイト・1ヒット・1ロスト(泣)という悶絶を味わい
終了10数分前にアウトレット対岸に移って(ここで駄目なら川エリアで上がり鱒にするつもりだったのですが)
自作ニョロモドキL/薄型で4連発して終了とあいなりましたぁぁぁぁぁぁ。
2時間 8キャッチって・・・・しかも最初の20分と間の1時間はまったくの無音だし・・・・
まっ考えようよっては、40分間で8キャッチだったという事にしておこう(爆)
夏休み自然観察もしています
一番大きく育っていたアカボシゴマダラ幼虫は自然界の掟によって淘汰されていました(涙))
でも、また新しい卵も発見。

そして、初めてアオスジアゲハの幼虫も発見。目玉模様がまだ無いので終齢手前のようです。
次に行くときまでに終齢または蛹になってるかな?

でも、また新しい卵も発見。
そして、初めてアオスジアゲハの幼虫も発見。目玉模様がまだ無いので終齢手前のようです。
次に行くときまでに終齢または蛹になってるかな?