ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

釣りネタ無しの備忘録

ひとり言

飼育していた3頭のクロコノマチョウ 10月26日に最初の1頭が羽化した。

翅型は明かな秋型。薄茶な感じ
釣りネタ無しの備忘録
残りの2頭も1日置きに次々と羽化しました。
釣りネタ無しの備忘録 釣りネタ無しの備忘録
驚いたのは、緑色のグミの状態から翅や足の部分に色の変化が出始めると一気に色が付き始め、
全体に色が付くと数時間で羽化してしまうと言う事。
2頭目は10月28日に羽化。 少し赤味の強い茶色に白地が入った枯葉模様
釣りネタ無しの備忘録

3頭目は、全体に黒味が・・キチンと翅は伸びてるのだけど、色合いでゴツゴツとした感じがします。
ところどころ、金が刺してある感じがして味わい深かったです。
2016-1029-00

地味な蝶(家族からは蛾だと・・・)ですが、3頭とも実に個性的な模様を見せてくれました。
彼等が無事に冬を越してくれることを願っています。
(クロコノマチョウは成虫で越冬します)





このブログの人気記事
勢いで行ってきました。
勢いで行ってきました。

静岡県東部 豪雨被害
静岡県東部 豪雨被害

1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録

平日に自作ルアーで
平日に自作ルアーで

再開告知がありました。
再開告知がありました。

同じカテゴリー()の記事画像
2024年 人生初の出会い
夏休みの課題(昭和)風
7月の宝石
同じカテゴリー()の記事
 2024年 人生初の出会い (2024-10-16 21:24)
 夏休みの課題(昭和)風 (2021-08-10 07:28)
 7月の宝石 (2021-08-02 01:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
釣りネタ無しの備忘録
    コメント(0)