2024年10月7日 昼休みの出来事。
会社事務所近くの雑木林がとぎれたとある一角、いるはずのない蝶が突然目の前を飛翔...
7月の末に拾ったヤマトタマムシの亡骸をルアーにできないものかと
まずは拾った時点でカラカラに乾いていたものを
昔取った杵柄とい...
沼津の事務所に寄った折り、玄関先でキラリと光る物体を発見!
ヤマトタマムシの綺麗な屍骸でした。
あんまり綺麗なので、拾って帰...
会社の敷地にクワガタの拠点があります。
大きな洞に3年連続で大型のヒラタクワガタがおりましたが
今年はどうやら代替わりをした...
先月から今月にかけて出張ばかりで、単身寮に居たのは7日にも満たない状態でした。
溜まりに溜まったストレスを解消するにはどう...
5月に梅雨入りした頃は本当に雨が多くてウンザリしていたのだけど
ここ最近は日差しが戻り、夜も蒸し暑くなってきた。
ホー...
6月4日 23:00 気温19℃ 曇り 無風
この条件で見られなければ諦めようと思いましたが
車を停めて、目的の場所へ歩き始...
虫をみつける経験値が貯まると「虫目」というスキルを獲得します。
のスキルは自動発動するので、時折自分でもなんでこんなのに...
かの猛暑が過ぎ去ったと思ったら、秋が着実に進んでいます。
私が通っている管理釣り場すそのFPさんは自然が豊富なので
...
先週末は急な会議があって戻ってきました。
そのついでと言っては何ですが、昨年・一昨年とヒラタクワガタを観察した
会...
8月も終盤になって少し暑さもおさまってきたようです。
今朝は6時頃にすそのFPについて、受付待ちは16番目位でしたが
後か...
昨日捕えた小型のヒラタクワガタを今朝、放虫した際に
チラッと大き目の足が見えたので
帰宅前にもう1度だけ、洞の中を覗...
会社の駐車場にカブトとクワガタが集まる木がありまして
毎年、観察するのを楽しみにしています。
今年もノコギリクワガ...
カブトムシ♂をまだ見かけません。
一昨年、毎日複数匹いた木を観察してますが
いまだ♀1匹のみ
そのかわりに、ノコギリ...
前回は、久々にノーフィッシュの憂き目にあったすそのFPさんでしたが
今朝は午後から雨予報の曇り空
諸々あって1時間チ...
毎年、触れ合えるのを楽しみにしていた某所の蛍
5月の末から今日で3度目でしたが
初日が4・5匹、2度目は2・3匹、今日が...
なじみの管理釣り場、すそのFPさんへ行く時の楽しみの一つに
すそのFPさんへ平日釣行しましたが・・・・
...
先週末、見掛けたアカボシゴマダラの幼虫が衣替えをすませていました。
只、見つけた2頭の内、小さい方が先に脱皮してた...
ようやく、榎の若葉が芽吹きだした。
冬の間は1頭も見つけられなかったアカボシゴマダラの幼虫!
何かしらの食痕のある枝...
昼休みに喫煙所(屋外)で一服していたら、煌めきが目に飛び込んできた!
咄嗟に体が動くのは、幼い頃に培った虫採りのな...