ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

モヤモヤ

ひとり言

先月からずっとモヤモヤしております。

自分がいい歳なので仕方のない事ですが、親を入院させると
何だかもっと良い対応はできなかったのかとも思います。

できる事が限られてるので、見舞う以外は普通にしてはいるのですが
なんだかモヤモヤしてしまい、ブログは筆が進みません。

そんな訳で、しばらくは更新が滞ると思われます。
どうかご勘弁のほど、お願い申しあげます。













釣りとは無関係ですが、時節柄、虫好きとしては
こんな事もしております。










虫が苦手な方はスルーして下さいm(--)m
























なじみの裾野FPさんでみかけた

ナガサキアゲハの幼虫
モヤモヤ
クロアゲハとナガサキアゲハの2ショット
モヤモヤ

どちらも終齢と思われましたが、最初の写真のと比べると
どちらも育ちが遅れておりました。
多分、食樹のキンカンの育ちが悪く、充分な葉を摂取できていないせいかと・・・

そこで、ナガサキアゲハだけ拉致して
橙の葉を与えて監禁したところ
2匹とも無事に蛹にまでこごつけました。
モヤモヤモヤモヤ
最初に蛹になったのは、大きかった方で緑色に
小さかった方は3日ほど遅れて、茶色の蛹になりました。
色が別れたのは、蛹になる前の周りの環境をかえておいたせいですが
2色とも味わい深いです。

後は、以前、雄を観察できたので、今年は雌がでてくれると嬉しいです。



このブログの人気記事
勢いで行ってきました。
勢いで行ってきました。

静岡県東部 豪雨被害
静岡県東部 豪雨被害

1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録

平日に自作ルアーで
平日に自作ルアーで

再開告知がありました。
再開告知がありました。

同じカテゴリー()の記事画像
2024年 人生初の出会い
夏休みの課題(昭和)風
7月の宝石
同じカテゴリー()の記事
 2024年 人生初の出会い (2024-10-16 21:24)
 夏休みの課題(昭和)風 (2021-08-10 07:28)
 7月の宝石 (2021-08-02 01:53)

この記事へのコメント
スギヤさん♪
お疲れ様です。

アゲハ蝶!!!
すごいですね!
自家製で蛹になるなんて
知りませんでした(@_@;)!

モモさんもビックリしてます(笑)


アゲハさん、
笑顔でむかえてあげて下さい(*^^)v


Hira FAMILYHira FAMILY
2017年07月11日 10:41

HiraFAMILYさん 

コメントありがとうございます。

モモちゃん 芋虫大丈夫ですか?
裾野FPさんは、自然に恵まれた環境なので
ちょっと目線をかえると色んな生き物に気付いたりしますよ。
今まで私が遭遇した最大は「オッコト主様」と「シシ神様」でした。


当方、色々あってブログ更新はしばらく休むことにしました。

また、落ち着きましたらよろしくお願いいたします。


SugiyaSugiya
2017年07月11日 20:39

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
モヤモヤ
    コメント(2)