かろうじて2桁、3時間釣行
8月も終盤になって少し暑さもおさまってきたようです。
今朝は6時頃にすそのFPについて、受付待ちは16番目位でしたが
後からどんどん増えていくのを見て、一旦様子見することに。
先行の方達が釣り座についた後で上の池を見渡せば、30人弱が。
下池も20人位でしたが、幸い?アウトレット対岸が空いてました。
3時間券購入して、8時半~11時半です。
魚はまたまた絨毯状態でしたが·····
う~( -_・)?、なんだかアタリが出ない。
放流時間迄にキャッチは3匹のみ


あまりに魚が多いせいか、追って来てもバイトする前に途中で他の魚に遮られてます。
打開策が思い付かないので、一旦無人の川池へ
網一杯分の放流されてるので、ソコソコ楽しめました❗
気分を変えてアウトレット右側の木陰へ入り
地道に当たるスプーンを探して、どうにか3匹


しかし、どうにもならないまま時間は過ぎて11時の放流。
場所も離れてるので放流スプーンはやめて、前回ロストしたにもかかわらず
スタッフが回収、保管していてくれたクランクで
連続4匹キャッチ。どうにか2桁に届きました( T∀T)


下池はとにかく魚が多くて、いかにも釣れそうでしたが
魚との間合いというか、タイミングが合っていない?
そんな、感じでした。
今朝は6時頃にすそのFPについて、受付待ちは16番目位でしたが
後からどんどん増えていくのを見て、一旦様子見することに。
先行の方達が釣り座についた後で上の池を見渡せば、30人弱が。
下池も20人位でしたが、幸い?アウトレット対岸が空いてました。
3時間券購入して、8時半~11時半です。
魚はまたまた絨毯状態でしたが·····
う~( -_・)?、なんだかアタリが出ない。
放流時間迄にキャッチは3匹のみ
あまりに魚が多いせいか、追って来てもバイトする前に途中で他の魚に遮られてます。
打開策が思い付かないので、一旦無人の川池へ
網一杯分の放流されてるので、ソコソコ楽しめました❗
気分を変えてアウトレット右側の木陰へ入り
地道に当たるスプーンを探して、どうにか3匹
しかし、どうにもならないまま時間は過ぎて11時の放流。
場所も離れてるので放流スプーンはやめて、前回ロストしたにもかかわらず
スタッフが回収、保管していてくれたクランクで
連続4匹キャッチ。どうにか2桁に届きました( T∀T)
下池はとにかく魚が多くて、いかにも釣れそうでしたが
魚との間合いというか、タイミングが合っていない?
そんな、感じでした。