ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

平日に自作ルアーで

裾野FPハンドメイドルアー

この4月で職場から2人ほど卒業者が合った事で、その引継ぎ含めて
浜松と沼津を行ったり来たりしてます。

まぁ、そのおかげで高速を利用できたり、混雑のない平日に釣行できたりした訳ですが。
すそのFP 4月20日 火曜日 10時~13時 3時間券 
平日に自作ルアーで平日に自作ルアーで
受付の移転もやっと落ち着いたようです。先回までは手前に土砂の山が残ってたのが
綺麗に整地されてました。
前の受付を取り壊した時に家出していた「小雪」ちゃん(私はシロと呼んでますが)も
ようやく戻ってきてくれました。
平日に自作ルアーで
一度、裏山に飛び込んだので私の事を忘れてるかもと思ってたのですが
この日は、足元に寄ってきてスリスリ挨拶してくれました(^^)/


さて、当日のミッションはこの自作スプーンがどの位の可能性があるのかの検証と自作クランク4個の
スイムテスト&入魂。スプーンの方はすそのFPで前々回位にFUziさんから頂いたシェル貼り樹脂スプーン
をお手本に在り合わせの材料で試作したものです。(写真左側)
平日に自作ルアーで平日に自作ルアーで
使った素材のポリプロピレンが水に浮くと判ったのが切り出してから・・・(汗汗
止む無くクリアーのエポキシボンドを盛りつける事3回、ギリ沈むようになりました。
お手本の素材名を教えてもらったのに、すっかり忘れてしまったのが敗因です。
平日に自作ルアーで平日に自作ルアーで

さて、話を戻します。
インレット左側の水中の見やすい位置で、まずはクランクのスイムテストを4個
ラインアイの調整が上手くいかないのが2個もありましたガーン
その後にスプーンのテストをしてみれば、エポキシで嵩増ししたので飛距離は充分でしたが
ラインを巻くと水中から飛び出します。一旦沈めてからデッドスローでどうにか動く程度
そこで、飛び出さない程度に小刻みにトゥイッチを繰り返す方法を試すと
ヒットしないまでも魚がチェイスする様が確認できました。
しばらくして、足元から1匹、沖の表層から1匹
平日に自作ルアーで平日に自作ルアーで
この2匹はマグレ当りのようなもでしたが
下池のこの1匹は、チェイスからのバイトで獲れたので、可能性が見えてきました。
平日に自作ルアーで

クランクのほうは、ラインアイの調整が微妙だった2個を川池で再度調整を重ね
どうにか使える状態まで持って行ったのですが・・・・・
平日に自作ルアーで
一つは川池で、もう一つは下池で魚に強奪されてしまいました。
2個ロストしたから4個作ったのに、また2個ロストです。ガーン
とは言え自作ノルアーで釣果をあげれたことで、十二分に楽しめました。

帰りがけにストックヤードを覗いてみると、少々違和感が
平日に自作ルアーで平日に自作ルアーで
レギュラーサイズがまた一回り大きくなってきているような、そんな感じがしました。
平日に自作ルアーで









このブログの人気記事
勢いで行ってきました。
勢いで行ってきました。

静岡県東部 豪雨被害
静岡県東部 豪雨被害

1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録

再開告知がありました。
再開告知がありました。

復旧作業
復旧作業

同じカテゴリー(裾野FP)の記事画像
久しぶりの裾野と少し残念な事
2024年 
すんごく曲がる
同じカテゴリー(裾野FP)の記事
 久しぶりの裾野と少し残念な事 (2024-05-01 21:31)
 2024年  (2024-01-07 17:56)
 すんごく曲がる (2023-10-11 20:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
平日に自作ルアーで
    コメント(0)