ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

1月26日 すそのFP釣行備忘録

裾野FPハンドメイドルアー

仕事の都合で週末の土曜と平日の火曜日とで休日が交換となり
加えて水曜木曜が県東部での仕事となったので、東名が利用できた。
1月26日 すそのFP釣行備忘録
普段通りに起床してノンビリ出発、富士川SAで休憩して
9時にはすそのFP到着。

4時間券で9時半~13時半 上池が空いていてインレット左側の角よりに入る。
予想通り、メチャ魚が溜まってる。
いつも通りにKFS0.8gから投げて活性チェック。数投ごとにバイトがあるのだが、何故だか掛けれない。
どうも感覚が鈍ってる感じ。気持ちを落ち着けて1匹目(30分もかかってしまった)
1月26日 すそのFP釣行備忘録
どうやら見えている分、焦って早合わせしていたようで、その後1時間でツ抜け。

活性の良い魚が沢山溜まっている事は判ったので、用意した細身クランクを投入。
そこそこ反応しチェイスもあるものの、バイトに至らない。
それでも焦らず、巻きスピードを変えながら試しつづけると、待望のヒット。
1月26日 すそのFP釣行備忘録1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録1月26日 すそのFP釣行備忘録

1月26日 すそのFP釣行備忘録1月26日 すそのFP釣行備忘録
見えてる分、つい反応があるとスピード・動きが変わるのが駄目だったようで
ジックリ足元まで丁寧に巻こうとするとバイトにつながったような気がする。


正午までに充分な成果がでたので、下池へ

下池も釣り人はスカスカ。手前のインレットには数人いたが、幸いアウトレット前は空いていた。
まずはKFS0.8gで活性チェック!1投目で表層でヒット。
1月26日 すそのFP釣行備忘録
アウトレット付近の魚はスプーンの表層引きしてたら、いくらでも釣れそうだと思える位に
メチャ反応してくれた。

ココでも自作の細身クランクを投げるが、敢えて竿を立てて表層引きを敢行!
着水で反応するのや、見えない下層から浮かび上がってチェイスするのや
普通にチェイスするなど色々なパターンでヒット!
1月26日 すそのFP釣行備忘録1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録1月26日 すそのFP釣行備忘録
調子にのってラインチェックと結び直しをしていなかったタイミングで初号機をロストしてしまった。
クランクの成果はかつてない好条件が重なったおかげだとは思うのだが
自作初投入でこれだけ目に見える成果が上がったのは初めて?

1個ロストしてビビッてスプーンに戻す事に。
試しにBクラフトW5なら反応になるのか確認。




すると・・・
うん、これは活性が良すぎるだけと判ってしまった。
とりあえず久々に魚のせいで腕が痛くなったのであった。









このブログの人気記事
勢いで行ってきました。
勢いで行ってきました。

静岡県東部 豪雨被害
静岡県東部 豪雨被害

平日に自作ルアーで
平日に自作ルアーで

再開告知がありました。
再開告知がありました。

復旧作業
復旧作業

同じカテゴリー(裾野FP)の記事画像
久しぶりの裾野と少し残念な事
2024年 
すんごく曲がる
同じカテゴリー(裾野FP)の記事
 久しぶりの裾野と少し残念な事 (2024-05-01 21:31)
 2024年  (2024-01-07 17:56)
 すんごく曲がる (2023-10-11 20:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1月26日 すそのFP釣行備忘録
    コメント(0)