ルアーができたのでアルクスポンド焼津へ
前回に続いて、5~8号機が仕上がったので3月5日(土)に
アルクスポンド焼津さんへ行ってきました。
予報通りに昼からは雨で、次第に強くなる見込みでしたので
12時半からの3時間券でトライしました。
出来上がったのは、この4個、リップに仕上がった日付と通し番号を書いておきました。


結果的には4個とも無事に入魂できましたが・・・
放流後とは思えない、アタリの少なさに四苦八苦
アタリのでるレンジを探るためにジサクラでボトムトレース、ベッキーで表層引き等しましたが
3発止まりで、明確なチェイスする影も確認できませんでした。




雨でお客さんが減った池をおよそ2周しながら、どこか自作クランクがハマる場所は
ないかと探ると、どこでも最初の数投はアタリはでるものの直ぐに沈黙
最後は受付近くで一番アタリが多かった豆ピンクグローの長いので多少の上乗せ。
最終結果は
長い豆ピンクグロー 5匹、短い豆ピンクグロー 3匹
長いバルサ無垢 2匹、短いバルサ無垢 1匹
ジサクラ70豆ピンクグロー 3匹、ベッキー0.6g 2匹

冷たい雨が身に染みる釣行となりました。
でもアタリはね、倍はあったんですよ。掛からないだけでね。
さぁ、自作で時速10匹を超す日を目標に、次のブランクに取り掛かります!
アルクスポンド焼津さんへ行ってきました。
予報通りに昼からは雨で、次第に強くなる見込みでしたので
12時半からの3時間券でトライしました。
出来上がったのは、この4個、リップに仕上がった日付と通し番号を書いておきました。
結果的には4個とも無事に入魂できましたが・・・
放流後とは思えない、アタリの少なさに四苦八苦

アタリのでるレンジを探るためにジサクラでボトムトレース、ベッキーで表層引き等しましたが
3発止まりで、明確なチェイスする影も確認できませんでした。
雨でお客さんが減った池をおよそ2周しながら、どこか自作クランクがハマる場所は
ないかと探ると、どこでも最初の数投はアタリはでるものの直ぐに沈黙

最後は受付近くで一番アタリが多かった豆ピンクグローの長いので多少の上乗せ。
最終結果は
長い豆ピンクグロー 5匹、短い豆ピンクグロー 3匹
長いバルサ無垢 2匹、短いバルサ無垢 1匹
ジサクラ70豆ピンクグロー 3匹、ベッキー0.6g 2匹

冷たい雨が身に染みる釣行となりました。
でもアタリはね、倍はあったんですよ。掛からないだけでね。

さぁ、自作で時速10匹を超す日を目標に、次のブランクに取り掛かります!