アルクスポンド焼津 ナイター釣行
9月4日 日曜日 アルクスポンド焼津さんへ
朝、起きられなくて時間が中途半端になってしまい
それならいっそ夕まずめから日没までを狙っての3時間
16時~19時 良く晴れた日曜
雲は土曜日より少ない感じで、日が落ちる時間がズレこみそうな
気配。おまけに到着時の釣り人の様子は・・・・・静かなものでした。
開始1時間は予想通りの展開
幸先よく3投目で自作クランクでキャッチするも
その後は、ラインに魚が触る感触すらなく、ひたすら迷走。
6時少し前位にようやくアタリがだせるようになり
このまま夕方のハッピータイムが始まるかと
スプーンで表層引きをはじめるも3アタリ1キャッチのみ
正直6時回った時点でツ抜けできてませんでした。
最後の30分は桟橋の左と右へ
左側は桟橋と建物の影で少々暗いので、ジサクラ70・豆ピンクグローで
すると、続けざまにアタリだしあっという間に6本ほどキャッチ
次に桟橋右側は照明があたって魚が見える状態。
ここで最後にこの日最初の1匹意外アタリがでなかった無塗装の自作細長クランクを
投げたらば、続けて4本キャッチ!
照明のおかげで半分サイトフィッシングで獲れました。
結果 16時~18時 5本
18時~19時 11本
最後に諦め半分に移動したのが正解?となりました。
正直、私には少々厳しい展開ではありましたが
常連さんは、私の横でコンスタントに掛けてらしたんで、もっと引き出しを
増やすか、釣れるルアーを購入するかなんですが・・・・・。
朝、起きられなくて時間が中途半端になってしまい
それならいっそ夕まずめから日没までを狙っての3時間
16時~19時 良く晴れた日曜
雲は土曜日より少ない感じで、日が落ちる時間がズレこみそうな
気配。おまけに到着時の釣り人の様子は・・・・・静かなものでした。
開始1時間は予想通りの展開
幸先よく3投目で自作クランクでキャッチするも
その後は、ラインに魚が触る感触すらなく、ひたすら迷走。
6時少し前位にようやくアタリがだせるようになり
このまま夕方のハッピータイムが始まるかと
スプーンで表層引きをはじめるも3アタリ1キャッチのみ
正直6時回った時点でツ抜けできてませんでした。
最後の30分は桟橋の左と右へ
左側は桟橋と建物の影で少々暗いので、ジサクラ70・豆ピンクグローで
すると、続けざまにアタリだしあっという間に6本ほどキャッチ
次に桟橋右側は照明があたって魚が見える状態。
ここで最後にこの日最初の1匹意外アタリがでなかった無塗装の自作細長クランクを
投げたらば、続けて4本キャッチ!
照明のおかげで半分サイトフィッシングで獲れました。
結果 16時~18時 5本
18時~19時 11本
最後に諦め半分に移動したのが正解?となりました。
正直、私には少々厳しい展開ではありましたが
常連さんは、私の横でコンスタントに掛けてらしたんで、もっと引き出しを
増やすか、釣れるルアーを購入するかなんですが・・・・・。