お年始回りでアルクスポンド焼津へ
正月休みの最終日。
単身赴任先へ戻る途中でアルクスポンド焼津さんへ御挨拶してきました。
午後2時~5時 3時間券を購入。
年末年始で大量に放流されたとは言え、持ち帰られなかった魚は
叩かれまくりで渋いだろうと予想していましたが・・・・
受付前から自作クランクで始めるも、触りもない感じ、場所がわるいのかと
移動しながら探るも30分以上ノーバイト。アウトレットへ移動した時に自作を諦め
ジサクラ70豆ピンクグローでようやくファーストフィッシュGET!
しかしその後1匹を追加すると、またもや魚の感触がなくなってしまいました。
さらに移動していたら、休憩小屋前の一番端っこが空いたのですかさず入る事に。
足元の魚狙いでマイクロスプーンを試すと、狙いとは逆に沖の表層でアタリがでました。
冷たい風が吹いていても表層でバイトが続き


頂きもののスプーンを交換しながら、「ツ抜け」達成。


風向きがややズレるとアタリが止まってしまったので、向かい側へ移動してみると
更に追加できました。
およそ1時間でスプーンのみで2桁乗ったので、日が傾きだしたこともあり
再度、自作クランクでアタリのでる場所を探す事に。
4時半すぎにようやく自作クランクにもアタリが出始めます。

サーチ用のピンクグローから豆ピンクグローに換えて、残り時間でどれだけ獲れるか?

ぐるりと池を左回りに移動して5匹目
ここで思わぬアクシデントが発生
向かい風に対して思い切りロッドを振ると、振り切る前に急にルアーの感触が
消え失せます。高切れかと思いきや

何とサルカンがぶっ壊れてました。慌てて回りを見渡すも・・・・・。
気を取り直して、同タイプを付け直し、上り鱒

終って見れば3時間の内半分は生命反応のが伺えない状況でした。
表層スプーンが効いた時間帯が無かったなら相当辛かったですね。
クランクをロストしたのはまぁ、お年賀という事にして、今後も無も釣行出来る事を祈る事とします。
単身赴任先へ戻る途中でアルクスポンド焼津さんへ御挨拶してきました。
午後2時~5時 3時間券を購入。
年末年始で大量に放流されたとは言え、持ち帰られなかった魚は
叩かれまくりで渋いだろうと予想していましたが・・・・

受付前から自作クランクで始めるも、触りもない感じ、場所がわるいのかと
移動しながら探るも30分以上ノーバイト。アウトレットへ移動した時に自作を諦め
ジサクラ70豆ピンクグローでようやくファーストフィッシュGET!
しかしその後1匹を追加すると、またもや魚の感触がなくなってしまいました。
さらに移動していたら、休憩小屋前の一番端っこが空いたのですかさず入る事に。
足元の魚狙いでマイクロスプーンを試すと、狙いとは逆に沖の表層でアタリがでました。
冷たい風が吹いていても表層でバイトが続き
頂きもののスプーンを交換しながら、「ツ抜け」達成。
風向きがややズレるとアタリが止まってしまったので、向かい側へ移動してみると
更に追加できました。
およそ1時間でスプーンのみで2桁乗ったので、日が傾きだしたこともあり
再度、自作クランクでアタリのでる場所を探す事に。
4時半すぎにようやく自作クランクにもアタリが出始めます。
サーチ用のピンクグローから豆ピンクグローに換えて、残り時間でどれだけ獲れるか?
ぐるりと池を左回りに移動して5匹目
ここで思わぬアクシデントが発生

向かい風に対して思い切りロッドを振ると、振り切る前に急にルアーの感触が
消え失せます。高切れかと思いきや
何とサルカンがぶっ壊れてました。慌てて回りを見渡すも・・・・・。
気を取り直して、同タイプを付け直し、上り鱒
終って見れば3時間の内半分は生命反応のが伺えない状況でした。
表層スプーンが効いた時間帯が無かったなら相当辛かったですね。
クランクをロストしたのはまぁ、お年賀という事にして、今後も無も釣行出来る事を祈る事とします。