降雨前2時間
裾野FPさんへ 8時45分~10時45分 いつもの2時間釣行
ヤフーの雨雲予測では、午後は雨予報だったのでお客さんも少なめでしたね。
とは言え上池には入る隙間がなかったので、下池です。
今日は、自作失敗クランク5個のうちショートボディに改造・?した2個の入魂ができれば
良しと思っていたのですが、今一つ相性が良くない感じでした。
下の池は空いていて、ランガンして池を一周できるような状況です。
自作クランクの1個目で2バラシして、ようやくキャッチできたのは池を半周した頃
放流が入ってクランクで狙うも、チェイスしてくる放流魚が見当たらず・・・・・・
やや、諦め気味にスプーン(KFS0.8g)で浮いてる群れを狙って表層引きに切り替えると

どこからか、放流魚が湧いてきて、連発したりして

レギュラーサイズ(夏場よりは小ぶり?)でも、体高があるせいかギュンギュン引きます(^^)
下池ではどうにかツヌケできましたが、クランクでは1匹のみ
上の写真と違い、斑点が殆ど目立たないのでドナだと思いますが、彼等も引きが強いですね。

途中ミックス池で2個目の入魂を試みて、池をクランクで半周するもチェイスする影がみえません(汗
ようやくブルックの溜まるポイントで連発

2匹目のほうが成熟がすすんでるようなので、パチリ。お腹のオレンジが綺麗でした!

終了時間とともに雨が降りだしてしまいましたが、今日も目的を達成できたので延長無しで上がる事ができました。
雨予報があると、上の池に入れない時でも下の池がガラガラというパターンが多いですね。
こういう時は、場所を移動しながら池全体の雰囲気を楽しむのもお薦めです!
ヤフーの雨雲予測では、午後は雨予報だったのでお客さんも少なめでしたね。
とは言え上池には入る隙間がなかったので、下池です。
今日は、自作失敗クランク5個のうちショートボディに改造・?した2個の入魂ができれば
良しと思っていたのですが、今一つ相性が良くない感じでした。
下の池は空いていて、ランガンして池を一周できるような状況です。
自作クランクの1個目で2バラシして、ようやくキャッチできたのは池を半周した頃
放流が入ってクランクで狙うも、チェイスしてくる放流魚が見当たらず・・・・・・
やや、諦め気味にスプーン(KFS0.8g)で浮いてる群れを狙って表層引きに切り替えると
どこからか、放流魚が湧いてきて、連発したりして
レギュラーサイズ(夏場よりは小ぶり?)でも、体高があるせいかギュンギュン引きます(^^)
下池ではどうにかツヌケできましたが、クランクでは1匹のみ
上の写真と違い、斑点が殆ど目立たないのでドナだと思いますが、彼等も引きが強いですね。
途中ミックス池で2個目の入魂を試みて、池をクランクで半周するもチェイスする影がみえません(汗
ようやくブルックの溜まるポイントで連発
2匹目のほうが成熟がすすんでるようなので、パチリ。お腹のオレンジが綺麗でした!
終了時間とともに雨が降りだしてしまいましたが、今日も目的を達成できたので延長無しで上がる事ができました。
雨予報があると、上の池に入れない時でも下の池がガラガラというパターンが多いですね。
こういう時は、場所を移動しながら池全体の雰囲気を楽しむのもお薦めです!