ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管釣り好きの週末(平日休皆無か?

近所に有名な管理釣場がある事に気付いて以来、 暇さえあれば通うことに。

1月20日 すそのFP 備忘録

KFS裾野FP

AM11時~PM1時50分 比較的空いていて、釣り座の移動ができる状況。
気温は高め、日差しあり
使用ルアー KFS0.8g 

上池 受付前 
目の前にキャストしても魚影が薄く(ほぼ0に近い)、止む無く
足元の岸沿いの魚群まで巻き下げていく

すると、放流魚の残党らしき魚が反応し、ここで数匹
1月20日 すそのFP 備忘録

少しづつインレットに近づく過程で、同様の展開で更に数匹追加

インレットには先行客がいるのでスルーしてボート前の魚群に
探りをいれるも反応無し、
更に奥の浅瀬も反応が無いので元の位置までもどると
数匹追加できた。

アウトレット奥が空いたので入ってみるが、たまにバイトが出る程度で
2~3匹追加してツヌケたので下池へ移動

下池では一番手前の道路側とアウトレット前で粘るが
やはり反応が薄い。
ポツリ、ポツリといった程度であった。
1月20日 すそのFP 備忘録

竹藪側から東屋前まで移動しながら
魚影の濃い辺りで、表層にでる魚を探すが、みつけられず
1月20日 すそのFP 備忘録

途中、クランクも試すが、沖と足元で単発したのみ
1月20日 すそのFP 備忘録

東屋前の魚群からどうにか捻り出すも、表層へのバイトでは無かった。
気温は高めであったが、吹き出した風が冷たかったせいかもしれない。

一周回って元の位置で上がり鱒を引き出したかったが、どうにもこうにも・・・・
これ以上は無理と判断して撤退することとなった。





このブログの人気記事
勢いで行ってきました。
勢いで行ってきました。

静岡県東部 豪雨被害
静岡県東部 豪雨被害

1月26日 すそのFP釣行備忘録
1月26日 すそのFP釣行備忘録

平日に自作ルアーで
平日に自作ルアーで

再開告知がありました。
再開告知がありました。

同じカテゴリー(KFS)の記事画像
放流前日 ほぼ貸切アルクスポンド焼津
2022年 釣り初め すそのMIX池
釣り納め前 偵察すその
同じカテゴリー(KFS)の記事
 放流前日 ほぼ貸切アルクスポンド焼津 (2022-10-07 22:28)
 2022年 釣り初め すそのMIX池 (2022-01-03 21:03)
 釣り納め前 偵察すその (2021-12-28 04:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1月20日 すそのFP 備忘録
    コメント(0)