裾野FP 自作ルアーで
時間がとれたので、14時半~17時半 3時間だけ裾野FPさんへ行ってきました。
上池で、KFSスプーン0.8gの表層引きでサイトフィッシングを楽しんだ後
ようやく自作のトップ用ルアー「オルカ」で、鱒をキャッチしました。



実は前回、前々回ともイザ使う段になって行方不明になっていて投げれませんでした。
前々回は自宅の駐車場、前回は裾野FPの駐車場に落としていたのです。
2回とも釣りを終了してから気づきました(汗)
何度も水面をわるようなバイトがありましたが、キャッチは3本のみ。
でも、トップでの釣りは本当にドキドキします。
日が沈み始めてからは下池へ
例によって竹藪側をメインにスプーンの釣りでポツポツ。
その後は、昔作った自作クランク「ニョロモドキ」を久々に投入!
ライトブラウン・オレンジベリー、1投目からヒット。

暗くなり始めてからは、グリーングローで4連発。



今日は、釣果の半数は自作ルアーでのキャッチです。
考えてみたら、随分長く市販クランク(ジサクラを除いて)は使っていません。
スプーンもKFSやベッキーは生産されてないし、他所へいったら通用するのか少々心配になってきました。
上池で、KFSスプーン0.8gの表層引きでサイトフィッシングを楽しんだ後
ようやく自作のトップ用ルアー「オルカ」で、鱒をキャッチしました。
実は前回、前々回ともイザ使う段になって行方不明になっていて投げれませんでした。
前々回は自宅の駐車場、前回は裾野FPの駐車場に落としていたのです。
2回とも釣りを終了してから気づきました(汗)

何度も水面をわるようなバイトがありましたが、キャッチは3本のみ。
でも、トップでの釣りは本当にドキドキします。
日が沈み始めてからは下池へ
例によって竹藪側をメインにスプーンの釣りでポツポツ。
その後は、昔作った自作クランク「ニョロモドキ」を久々に投入!
ライトブラウン・オレンジベリー、1投目からヒット。
暗くなり始めてからは、グリーングローで4連発。
今日は、釣果の半数は自作ルアーでのキャッチです。
考えてみたら、随分長く市販クランク(ジサクラを除いて)は使っていません。
スプーンもKFSやベッキーは生産されてないし、他所へいったら通用するのか少々心配になってきました。