台風後に
昨夜は家に帰れないかもと心配しましたが、無事夜勤終了。
今朝は、早朝は雲が残っていたが、徐々に晴れて暑い位になりました。
散歩先で奇怪な物体を発見!

いえいえ奇怪でも何でもなく、クヌギのドングリでした。
でも、今日はいっぱい落ちてました。やはり台風のせいなんでしょうね♪

ドングリはブナ科の木々の実の総称で、食べやすいものと食べづらいものがあるそうで
縄文時代の人間は、色々なドングリを食べていたそうですが・・・・・・
普通に食べて美味しいのは、もちろん栗
拾った量が少なかったので、レンジで茹でました。

お次は椎の実。 フライパンで煎りましたが、火加減がわからずカリカリ(むしろカチカチ)に。

落ちていたのは小粒なものばかりだったので、これ等は外皮が割れる前に落ちたものだったのかも。
ついつい、昔を懐かしんで食してみました(^^)
閑話休題!
私のホームエリアの裾野FPさんの今朝の様子。
前回の18号の時ほど影響は無かったようですが、チョイと渋めだったようです。


HPにもUPされてますが、来月メーカーさんを招いてイベントが催されます。

「自称初心者」って(汗
今朝は、早朝は雲が残っていたが、徐々に晴れて暑い位になりました。
散歩先で奇怪な物体を発見!
いえいえ奇怪でも何でもなく、クヌギのドングリでした。
でも、今日はいっぱい落ちてました。やはり台風のせいなんでしょうね♪
ドングリはブナ科の木々の実の総称で、食べやすいものと食べづらいものがあるそうで
縄文時代の人間は、色々なドングリを食べていたそうですが・・・・・・
普通に食べて美味しいのは、もちろん栗

拾った量が少なかったので、レンジで茹でました。
お次は椎の実。 フライパンで煎りましたが、火加減がわからずカリカリ(むしろカチカチ)に。
落ちていたのは小粒なものばかりだったので、これ等は外皮が割れる前に落ちたものだったのかも。
ついつい、昔を懐かしんで食してみました(^^)
閑話休題!
私のホームエリアの裾野FPさんの今朝の様子。
前回の18号の時ほど影響は無かったようですが、チョイと渋めだったようです。
HPにもUPされてますが、来月メーカーさんを招いてイベントが催されます。
「自称初心者」って(汗
