釣り納め前 偵察すその
仕事柄、大晦日正月は仕事な為、前後に休みをとります。
地元での管釣り納めは、すそのFPさんになりますが、冬至もすぎれば
多少、魚の動きも変化しているだろうと思い、事前チェツクをしてきました。
12月25日 午前9時~正午
上池は一杯でしたが、下池のアウトレット前が空いておりました
9時~10時 下池アウトレット前 8キャッチ
KFS0.8g/薄橙、自作細長クランク/無塗装、B-クラフトW5/ベージュ
10時~11時 下池アウトレット前と下池東屋前 6キャッチ
自作細長クランク/無塗装、自作芋虫クランク/豆ピンクグロー、B-クラフトW5/ベージュ
11時~12時 MIX池 10キャッチ位
自作細長クランク/無塗装
投げ始めは小さ目のアタリを掛けようとして苦労しましたが
次第に普通に巻けば掛かる事に気付き、どうにか脳内カウントはツ抜けたようです。
12時 ラスト1投で上がり鱒
自作細短クランク/無塗装
ここのところ出番が減ってしまった短い方で締めくくる事ができました。
魚のつき具合としては、冬至前よりは魚溜まりが薄くなったようですが
特にアプローチを変える事なく釣果がでました。
それに、以前よりはレギュラーサイズが少し大きくなった感もあり、ドナ系の銀化した奴は
元気過ぎて腕が疲れる程、これならポジションさえ確保できれば釣り納めは期待第です。
プラス赤身が獲れれば最上ですが、元々縁が薄いのでこの日程度に数を揃えたいですね。
28~30日の間に釣り納めとなりますが、できれば上池・下池・MIX池それぞれに
入りたいですが、人気がある釣り場なので高望みになりそうです。
関連記事