3連休の最終日 すそのフィッシングパークさんへ行ってきた!
連日の猛暑なので、通常の釣果は期待せず、アマゴ狙いです。
自分と長女の2人前あればOKなので、放流時間を挟んでの2時間券。
受付時間もずらして8時半~10時半
事前にスタッフにアマゴを川エリアとMIX池に入れるとの情報を仕込み
放流時間(9時半)に合わせてMIX池へ
放流スプーンにワラワラと群がるアマゴが見えて興奮しますが
流石の高速チェイスとバイトで中々掛かりません(汗)
虹鱒はサイトでも合わせられますが、アマゴは掛けにいかないと駄目~?
手持ちの3g近い放流スプーンをとっかえひっかえして、なんとか4本キャッチ!
2時間券では持ち帰れるのは2匹だけなので、大きさで選抜。
朱点とパーマーク、顔つき、プロポーションも良い魚を選びました(^^)
アマゴの塩焼きが久しぶりに楽しめます!!
ところで、放流前の1時間は、どうだったかと言うと。
上池では、魚の居るところを狙える位置に入れず下池へ
(チビ銀鮭が1匹飛び出たのみ)
竹藪側をスプーンの表層引きにでそうな魚を探しますが、ノーリアクション。
更に風向きのせいで落ち葉が多く、引きづらい。
開き直ってトッププラグ投げても、1匹獲れたのみ。
夏場の最終兵器エルフィンシケーダー/クリアでアレコレ誘いをいれると
バイトがでる事が分かったところでMIX池へ移動となりました(^^)v
シケーダーはやはり手放せないルアーです。
<閑話休題>
すそのFPさんのスタッフブログに8月からの料金改定のお知らせがありますね。
私はブックマークしていてすぐに気づきましたが・・・
以下、すそのFPのHPとスタッフブログからの引用です。
http://www.susono-f-park.com/より引用
http://susonofpark.blogspot.com/より引用
<閑話休題終了>
午前中、釣りした後は沼津の愛鷹球場へ高校野球応援へ
第2試合なので12時半開始予定。到着が2時をまわってたので
7・8回かと思ったら・・・良かった中盤です。
応援団の動きが自分の頃と少し変わってましたが・・・・・まぁ無理もないか。
ブラスバンドとチアガール、女の子のほうが元気が良いです。
応援団のエール交換、歓声や拍手
なんか、自然とワクワクしてきましたよ。
試合は静岡が着実に加点して、8回に3点をあげコールドゲームに。
9回までやらせてあげたいと思うのだけど、止む無しか。
ん十年ぶりに高校野球に生で見れて楽しかった!